平成25年11月30日(土)に開催!
第四回 全日本学生弁論大会
  • Home
  • 本弁論大会について
    • 大会次第
    • 参加団体詳細#1
    • 参加団体詳細#2
    • 参加団体詳細#3
    • 参加団体詳細#4
  • 弁論とは
  • 応募情報
  • 公式ブログ
  • アーカイブ
  • ポスターについて
  • 関連情報

弁論とは

~ 聴衆の説得 ~

弁論とは

弁論とは、何か。これについては各大学の弁論部によって認識が異なってくるものです。
とはいえ、形式としては、演説やスピーチに近いものを想定していただければお分かりになると思います。
演説に近い形で弁士は自らの言説を発表し、この後に質疑応答があります。
弁論の特別である点は、この言説の発表の中にある議論です。
弁士は言説の発露の中で、聴衆からの野次を受け、質疑応答でもその一貫性、正当性、バックグランドにある哲学について厳しい質疑が飛びます。
弁論とはこのように、一方通行的なものではなく、聴衆との議論を伴うものなのです。

実行委員会の紹介

実行委員長:中央大学辞達学会  亀岡勇紀
副実行委員長:早稲田大学雄弁会 小林圭
会計:明治大学雄弁部      桐生常朗
広報:慶應義塾大学辯論部日吉會 村上隆俊
監査:慶應義塾大学辯論部藤沢会 島矢拓

実行委員:
第一高等学校東京大学弁論部   馬場耕太 
拓殖大学雄弁会         木暮峻広
東京農業大学農友会講演部    有馬治人
國學院大学弁論部        吉村拓郎
法政大学弁論部         澤田拓人
学習院大学輔仁会弁論部     上野健
帝京大学雄弁会         吉田英哲
Powered by Create your own unique website with customizable templates.